RECRUIT
採用情報
-
「難しいことは楽しいこと」を
伝えたい板金は目の前にある作業を淡々とこなせば、決して難しい仕事ではありません。
けれどお客さまや同じ領域で活躍する技術者が、思わず息をのむような仕上がりを目指そうと思えば、どこまでも自分を高めていける仕事です。
山下板金では資格取得や競技大会への出場、同じ板金に携わる仲間とのつながりを通して技術を磨き、ものづくりの楽しさをスタッフみんなで共有していきたいと思っています。
難しい。だから楽しい。
ものづくりが好きな方からの応募を、心からお待ちしています。
STAFF INTERVIEW
INTERVIEW
現場の声
-
真面目に仕事に向き合えば
必ず技術は身につく平成20年入社
西島 健太
Q. この仕事のやりがいは?
1つの現場をやりきったとき
私は現場を任せてもらうことが多いので、事前の打合せから方向性決め、施工、仕上げまで自分で考え、仕上げきった時に、やりがいや達成感を感じます。
板金は技術を必要とする奥深い仕事です。私も入社当時は先輩社員に必死でついていきながら、技術を習得しました。
真面目に仕事に向き合えば必ず技術は身につきます。
Q. どんな職場環境ですか?
気持ち良く仕事ができる環境
社長も社員も同世代なのでコミュニケーションもとりやすく、また、仕事も任せてもらえるので、非常に働きやすい環境です。
会社としても他社よりも丁寧な仕事を心がけており、お客様に対して気持ち良く仕事ができる環境が整っています。
-
「まずやってみる」が、
職人への第一歩令和4年入社
中山 桜太
Q. やりがいは?
自分の手で仕上げた屋根や外壁が、形として残ること
現場を終えたときは、「できたな」という静かな満足感があります。時間が経ってからその建物の前を通ると、懐かしい気持ちになったり、当時のことを思い出したりします。
また、最近では自分の意見が通ることも増え、「それでいいんじゃないか」と社長や先輩に認めてもらえるようになりました。
その一言が自信につながり、もっと上を目指そうという気持ちになります。
Q. これから板金の仕事を目指す人へのメッセージ
まずは言われたことをやってみる
どんな現場にも、「まずやってみる」ことで見えてくることがあります。最初は釘打ちや材料運びなど、誰でもできる仕事からで大丈夫。焦らず、一つひとつ経験を重ねていけば必ず慣れていきます。
現場は、いろんな職種の人と協力しながらつくり上げるチームです。
まずは元気にあいさつをして、自分から話しかけてみること。それだけで仕事はやりやすくなります。
僕自身も先輩たちの動きや言葉から学びながら、自分なりのやり方を少しずつ見つけてきました。「板金の仕事を面白い」と思えたら、それが一番の成長のきっかけになると思います。
WANTED
求める人物像
-
あいさつができる人
現場では職人さんと協力して施工を進めることが必要です。山下板金では、関わる人たちへの気持ち良いあいさつを大切にしています。
-
地道に努力できる人
未経験から始める方は、うまくいかないことや難しいことにぶつかるかもしれません。現場の状況にあわせ、一歩ずつ作業を進める地道な努力を重視しています。
-
人の話が聞ける人
お客さまの要望や大工さんの希望など、求められる仕上がりには、関わる人の話を聞き、施工に反映させていくことが大切です。
FLOW
採用までの流れ
-
01
ご応募
-
まずは電話でご連絡ください。面接の日時をご相談させていただきます。
-
02
面接
-
関係スタッフとの面接を行います。履歴書をご持参ください。
-
03
合否のご連絡
-
後日、面接の結果をご連絡いたします。
採用の場合は業務開始日をご相談させていただきます。
FEATURE
山下板金の特長
01
未経験者
歓迎
入社後は先輩社員がついてフォローしますので、ご安心ください。
02
男女ともに
活躍できる
重量物の扱いはないため、女性の方も安心して仕事ができます。
03
手に職がつく
仕事
屋根や外壁などの板金施工を通して、業界独自の技術を身につけることができます。
04
地元企業への
就職
地元に密着した企業です。
05
働きやすい
環境
残業ほとんど
無し!
日によっては定時より早く終わることもあります。
ドリンク
完備!
スポーツ飲料にジュース、コーヒーなど用意しています。
空調服・保冷
ベスト支給!
会社として最大限の暑さ対策に取り組んでいます。
工具一式
支給!
仕事に使う工具などは会社が負担します。
DESCRIPTION
募集要項
- 職種
- 板金施工スタッフ
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
- 月給 20万 ~ 30万円
- 求める人材
- ・経験や資格は一切不要です。先輩スタッフが丁寧に指導します。
・技術を習得するためのサポート制度もあります。
・重量物の扱いも少なく、男女ともに活躍できます。
・高所作業、長期勤続によるキャリア形成のため、18~40歳
- 勤務時間
- 8:00~17:00(休憩時間120分)
※残業はほとんどありません。
- 休日
- 日曜日、他1日 、年末年始休暇、GW休暇、夏期休暇
- 待遇・福利厚生
- ・各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生)
・昇給あり ※能力・業績による
・賞与あり
・退職金制度あり ※勤続1年以上
・扶養手当あり
・時間外手当あり
